アメリカ不動産で資産倍増中!

2003年から対米不動産投資、現在は、物件購入せず、独自の手法で100万ドルを年率10%で運用中です

失業保険って、英語でなんていう?

失業保険は、unemployment benefits, unemployment benefits, unemployment insuranceといったいろいろな言い方があり、何でもカジュアルなアメリカでは、単に、unemploymentと言われる場合も多いです。

I'm on unemployment.

は、「私は今失業保険給付を受けています」。

私たちのテナントさんの中には、失業給付を受けている方もいて、それも、incomeとして、計算します。

 

通常、何千ドルももらっている人はいないのですが、1,000ドル以上のケースはあるようで(こちらに、例を出しました)、二人で合計2,500ドルもあれば、余裕で「よいテナントさん」。

この失業保険、「そんなに、安定した収入とはいえないんじゃないかなあ」と思いがちですが、場合によると、1年以上、給付を受けられることがありうるようなので、そう考えると、テナントさんが、きちんと失業事務所に通って書類などちゃんとやってくれるようであれば、普通の雇用と当面、変わりません。普通の雇用も、結構、解雇があるわけですから、、、

私たちが投資しているミシガン州デトロイトにおける低所得者層向けの投資物件の場合、賃借人審査も、こういう動向に注意を払いながら、行うべき事になります。