Prorationというのは、不動産ではよく使う言葉です。意味は、1つしかありません。日割り計算です。
決済時の固定資産税のprorationは、売主が負担する額と買主が払っておく額を決済日を境に決めて配分します。
家賃のprorationといったら、一ヶ月の途中で入居したとき、日にちを決めて、毎日、いくら、で、初めての月を支払うこと。家賃が、600ドルなら、日割りで10日入れば、最初の月は、200ドル+敷金での入居です。
◆
いつも、ネットで、探せば、何でも見つかります、ネットの英和辞典で引いてみてください、といっていますが、お客様から、管理明細の読み方について問い合わせがあり、失礼ながら、「何でこんな自明なことがお分かりにならないのかしら?」と疑問に思いましたが、ネットで見ると、そもそも、英和辞書には、あまり掲載されていない単語のようですね。
たまたま株主配当でもらった英和辞書をめくってみると、
prorate、比例配分する
と一行だけ。あらら、文章例もないよ。
経験豊富な家主さんなら、「比例配分」といった言葉や、金額で、ひょっとして、「こういうことかな」と思えたのかもしれませんが、初級大家さんには、「比例配分って?」とますますなぞが深まることになったようです。