アメリカ不動産で資産倍増中!

2003年から対米不動産投資、現在は、物件購入せず、独自の手法で100万ドルを年率10%で運用中です

「目指せ!アメリカ不動産投資で億り人!」メルマガ購読者様感想ページ

 


 

私は、随時購読可能で随時解約可能の有料ビデオニュースレターを発行しています。突っ込んだ話をしていくことができる場として双方向のコミュニケーションも可能になりました。

 

下は、ご感想の例です。

 

 ==

f:id:usa-rei:20201027112932p:plain

===

f:id:usa-rei:20201025233922p:plain



===

f:id:usa-rei:20201025234050p:plain



===

 

f:id:usa-rei:20201025234208p:plain

【以下長く感想を頂戴したので、下に貼り付け形式で内容を続けてご紹介します】


はじめまして。

 

この度、アメリカ不動産投資について勉強したいと思い、

登録させて頂きました。

 

私は不動産投資の経験は無いのですが、現在50歳代半ばの為、

将来の事を考えて、中山様の投資スタイルである、あまり手が

かからないように利益を追求している投資方法に興味を持ちました

 

当初は日本国内で良くある、マンション区分所有や古いアパートの
賃貸経営が良いかなと考えていましたが、更に大きな住宅ローンを
組み、長期間安定して利益を上げていくのは、本業をやりながら
片手間でやるには、余り成功できるような気がしていませんでした。
 
中山様の投資スタイルですと、長期(30年とか)の融資を受けて、
ローン払い続けながら、利益を確保していくような感じではなく、
短期での投資スタイルなのかなと思い、そこも魅力的だと思いました。

 

わたし自身としては、不動産投資の経験はありませんが

【プライベートな情報のため、中略】

不動産を購入する時の経験は少しだけあります。

特に銀行から二つ目の住宅ローンを組むのは苦労しました。

【上に同じ、中略】

 

そして、動画の感想ですが、キャンピングカーなどで生活している

方へ土地を貸すビジネスがあること自体初めて知りました。

とても興味深い事と、資金(2~300万)ぐらいから投資が

出来ることも魅力的だと思いました。

 

私には、まだそのような額の余裕資金は無いので、直ぐに投資に参加

できそうもありませんが、近い将来には、私も投資できれば良いなと

思いました。

 

このような状況ですが、取りあえず、不動産投資について初歩的な

ところから勉強していきたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

 

==

f:id:usa-rei:20201025233643p:plain

 ===

f:id:usa-rei:20201025214405p:plain

 ===

f:id:usa-rei:20201026103446p:plain

【こちらの方は長文の感想を頂戴したので下に残りをコピーペーストで紹介させていただきます。】

 

それから、ウェルカムビデオありがとうございます。
私がなんとなく日本の不動産に感じていた事を、すっきりと説明して頂き、
とても納得できました。
日本では中古物件の価値を維持又は向上させるのは、立地的に良い場所以外は
無理かと思っていましたので、納得です。
本来はアメリカのようなシステムがとても公平で腑に落ちますね。
 
余談ですが、私はハワイが好きで、投資予定は無いですが、不動産に興味が
あり、時々ハワイ物件をネットで見たりしているのですが、古い物件でも
きちんとメンテナンスしていれば、価値が毎年上がっているのが凄いと
思っていました。
 
今後とも、宜しくお願いいたします。
==
 

f:id:usa-rei:20201028120204p:plain

===

f:id:usa-rei:20201103144747p:plain



こちらの方も長文頂戴したので下にコピペでご案内します。
 
続)
 
仕事でパソコンに向かいながら
いつも中山様のブログの更新を
心待ちに読み続けてきました。
というのも、こちらへ来たときに
小さな郊外物件を購入し、賃貸収入で
モーゲージを払っていたのですが
その物件についてきたテナントが
とても困ったテナントで・・・
 
電気ガス会社に始まり、消防署・警察などへの
対応に追われ、10年後に売却しました。
当地の不動産バブルの前でした。
 
自分の力不足を思いっきり思い知りました。
その前後に中山様のブログを「発見」したように
記憶しております。
 
投資塾参加の方々のような資産家ではないですし
今のところ、身を入れて投資を考える余裕はないのですが
このほどビデオニュースレターの通知を読み
一念発起。
 
いつのまにか「ばあば」になってしまった私の
5年先、10年先のことを考え
応募することにいたしました。
 
早速拝見して、
RV Park 物件のお話に、さすが、
と唸ってしまいました。
当地でも寒い冬を避けて、アメリカの
アリゾナなどへトレーラーを引っ張って行き
数カ月滞在するスノーバードと呼ばれる
シニアたちが多数いるのですが
今年はCovidのためにアメリカへの行き来は出来ず
カナダ国内の比較的暖かい地方のRV Parkが
大盛況というニュースを見たばかりです。
アメリカ大統領選と経済動向についても
興味深く読ませていただきました。
今後の更新を楽しみにしております。
 
ついつい長くなってしまいましたが
どうぞ中山様も
Stay safe and healthy!
 
===

f:id:usa-rei:20201031125126p:plain