アメリカ不動産で資産倍増中!

2003年から対米不動産投資、現在は、物件購入せず、独自の手法で100万ドルを年率10%で運用中です

ASUS JAPAN と2週間のバトル 国際保証制度のカラクリにご注意!

f:id:usa-rei:20200902120037p:plain

 

中山道子です。

 

今日は、自分の普段のブログの内容(アメリカ不動産投資)とは関係ないトピックです。ASUS JAPANで買ったパソコンに、本来、購入日から1年間の国際保証があるはずなのに、それを実際に利用するのには、2週間の壮絶なバトルが必要だったという記事です。

 

続きを読む

2020年4月1日 アメリカ コロナ被害と対策 不動産投資家向けのポイント

f:id:usa-rei:20200902001207p:plain

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。

 

この記事のまとめ

全米規模の操業休止命令に伴う不動産投資家への波及効果

バッドニュース1 不動産仲介はほぼストップ。現場では、関係者がコロナ休業中
バッドニュース2 不動産管理業務は、操業停止命令の対象。多少の修理では、動けません
バッドニュース3 裁判所が休業し、強制退去等取り立てを担保する法的手段が今ありません

 

続きを読む

みんな、失敗する不動産投資! 2019年次デフォルト案件その1

f:id:usa-rei:20200901232857p:plain

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。

 

2020年3月現在、コロナウイルス騒動で、株式市場は乱気流ですね。私は、高利回りのFIXED INCOME投資をやっているので、特に影響はなく、過ごしています。

 

2019年に、短期の融資を行い、デフォルト(金利返済滞納)となった案件、ご紹介してみます。地元アメリカ人でも、経験があっても、どんどん失敗します。
続きを読む

確定申告上の経費になります! 自宅オフィス 米国納税ティップス

f:id:usa-rei:20200901234747j:plain

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。

 

2020年2月、またやってきています。確定申告のシーズンです。米国の確定申告は、4月15日が期限です。海外居住者については、連邦税については、6月15日が期限なのですが、州税は、そうした繰り延べ措置がないため、州税を払う予定がある方は、4月15日を期限と考えておくほうがいいでしょう。

 

事務所を正式に借りておらず、自宅で、不動産投資のような(サイド)ビジネスを行っている方は、自宅の居室にかかる費用を一部、ホームオフィスとして、経費計上可能です。

IRSのウエブサイト上、経費の簡単な計算方法をご紹介しておきます。
続きを読む

米国から帰国するときはお気を付けください 銀行口座編

f:id:usa-rei:20200831174424j:plain

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。 ひきつづき、米国居住者向け、このケースでは、赴任後、無事日本に帰国、または、別の国に転出される方に。

この記事の趣旨 アメリカを引き払うときは、銀行口座で、ネット・バンキング、オンライン・ワイヤー・トランスファーを使えるようにして帰国しましょう。ユニオンバンクやシティーバンク、HSBCがお勧めです。
続きを読む

顧客様投資実例《2012年購入物件は、2020年現在、3倍に!》

f:id:usa-rei:20200901235519p:plain

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。久しぶりの顧客様のお声ご紹介シリーズです。

 

下の顧客様は、2012年に、ラスベガスで、私のご紹介で、底値を拾われました。現在、物件は、購入価格の3倍相当です。

 

続きを読む

INITIAL HEREとは? 米国では、割印や契印の代わりにイニシャルを入れます

f:id:usa-rei:20200831181553p:plain

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログ管理人の中山道子です。

 

この記事の概要

イニシャル・ヒヤ("Initial here, please")と言われたら、自分の名前のイニシャル、私、MICHIKO NAKAYAMAなら、MNと手で記載します。

日本でいう割印や契印の意味合いがあります。
続きを読む